11月15日の『健ラヂ日記』読みました。
さすが我らがアイドル三宅健。
大人でシビアな三宅健。
インスタと『にこ健』の使い分けや見る人の違い、そこで作るべき差もしっかり分かっておられる。
インスタライブについてもよーく分かっていらっしゃる。
一般の人向けの『余所行き健ちゃん』と
ファン向けの『うっかり八兵衛』
ちゃんとしてるなー。
ファンからしたら「健ちゃんだからね!」で笑って終われることも、ファン以外からすると炎上だとかそういうものになりかねませんからね。
TVで自由人発揮した後とかも、ファン以外だと酷い言い方で非難する人も居ますし。
勿論そういう意見はあってしかりではありますが、批判とは言えないただの八つ当たりや穿ち過ぎでしょ…とかいう意見もありますからね。
さすがベテラン、こういう事もちゃんと理解しているなぁ、となんだか安心したファンなのでした。