天満星

新しいことを始めるにはちょうどいい季節さ

Plaid

昨日観てきました。


楽しかったーーーーー!!!!!!



感想などを少しつらつらと。

ネタバレあるのでよろしくお願いします。




3度目の観劇ですが、最初に観たのが9年前、その次が6年前ですので、忘れているところもあれば覚えているところもあり、ですがとにかく楽しかったです。


この間観たのが『みんな我が子』だったから更にかな…。


アドリブも沢山で、どれがいつもやってるネタでどれが昨日限定のだったのかは分からないですが、途中で水を飲むときに「ひつまぶしの最後の出汁!」とか「刈谷!」「イントネーションが違うよ」みたいなやり取りは昨日限定かな?今日もやってるかなー。


個人的には「今なら6000ポイント!」という川平さんの楽天カードマンは嬉しかったなぁ(笑)

あとは鈴木さんの「おかわりスフィンクス!」の連発。

「こっちもやれって最近言われた」とか言っていて笑った。


あとはスタッフの中からゲストとして捕獲して来た時に、「何をやってるの?」という質問に「楽屋付きです。」とスタッフさんが答えたら「楽屋が好きなスタッフ?」とか言った博!

博のアドリブって何となく珍しいなーと思ったけど、あれ本気の天然で言ってた訳じゃないよね?!

ボケたんだよね?!

「それ面白い!」「どんな楽屋が好き?」と乗っかって答える川平さんと松岡さんが好き。


『Forever Plaid』は、もちろん話している時とかは役に見えるんですが、何気ないやり取りの時にご本人たち感が出ていて、それがまた楽しい。

4人+バンドの3人が楽しそうで、こっちも楽しくなるんですよね。


他にも途中で博、川平さん、松岡さんと並んで歌う時に、川平さんが入れないように2人がピッタリくっついてて、「入れてよー!」と川平さんが笑っていた所も微笑ましかったなぁ〜。


みんながとにかく可愛いんだよなぁ。


「何でみんなマスクしてんの?!」「マスク族!」「マスク族だ!」

「これがどういう事かは分からないんですけど言わなきゃいけないんで言います、我々もスタッフも毎日PCR検査受けてます!」

「これシュッシュッって手にやらないといけないんだよ」(アルコール消毒)

などなど、コロナ禍など知るはずのない1964年没の4人の、今ならではの会話とかも楽しかったなぁ。


勿論今ならではのちょっと寂しい事もありましたけどね。

観客は声を出せないので実際に彼らとやり取りはできなかったり、笑う時もみんな抑えての笑い声だったり。


でも、やれた事、観れた事に感謝ですね。

幻の2020年も当たっていたので、2022が観られて良かったです。


好きな曲は沢山ありますが、やっぱり『マチルダ』かなぁ。

みんなでやる手振り、一体感のある『SHOW』

って感じでとにかく楽しい!!


ファイナルかぁ。また観たいよー。何度でも観たいよー。


でもとにかくラストの東京凱旋公演、あと1日、無事に楽しく完走して下さい!